オートクライン効果とは?

こんにちは。
沖縄やんばる在住パーソナルコーチの右田(みぎた)です。

皆さんはオートクライン効果ってご存知でしょうか?
オートクラインとは、元々は医学用語で「自己分泌」という意味の言葉。
コーチングでは、「自分の話したことから、自分自身が『気づき』や『発見』を得る」という意味で使われます。

オートクライン

コーチは質問によって、クライアントとの対話を引き出します。
1.コーチがクライアントに質問する。
2.クライアントの思考
3.クライアントはコーチに答える。
4.クライアントはコーチに答えながら、自分の耳で自分の答えを聴くことになる。
5.クライアントは再度考え、そこから「気づき」や「発見」を得る。

クライアントは、コーチに応え話すことで、心の中で考えたことが言語化され、整理されます。その言葉はクライアントの経験や知識と結びつき、より深い思考への導いてくれることでしょう。


まあ、そんなに難しく考えなくても、
会話のなかで、
「あ、そうそう、そう言えば・・・」
ってよくありますよね。

このよくある会話での「気づき」の瞬間。

あなたは、どんな状態になっているでしょうか?
心地よい、頭がすっきりしていませんか?
そして、次の話題に会話が展開し、きっと素敵な時間になった経験はおありではないでしょうか?


オートクライン効果をどう引き出すかがコーチの腕のみせどころ。
私たちコーチは、いかに気づきや発見を引き出すか、質問する力に磨きをかけています。

ぜひ、コーチングで本当のやりたいことを見つけましょう!
コーチングに興味を持たれたら、ぜひご連絡ください。

ではまた。
質問などあればコメント欄にお願いします。


「あなたに、心満たされる豊かな毎日を」



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。